こんにちは、スタッフの小原です。
2012年になり、早3週間が経過しました。仕事をしているとアッという間です。
さてさて、本日は1/1より開催している新春企画、「光熱費ゼロ住宅キャンペーン」を、ご好評につき特集します。
今回のキャンペーンのきっかけは、ハスカーサが提案した「超CO2削減サポートプロジェクト」が国土交通省に認められ、「住宅・建築物 省CO2推進事業」として採択された事から始まりました。
個別の住宅の取り組みとしては、年間4~5社程度しか採択されないほど、厳しいものなのです。
システム内容に関しての説明はヒジョーに長くなってしまうので、一番質問も多い「本システムを取り入れた時の主なメリット」だけをご紹介すると・・・
①光熱費が削減できる
②国土交通省から補助金120万円が支給される
ということになります。
どうですか?ここまででも結構お得感を感じませんか??
ですが、ここで良くでる質問が、「光熱費削減って、実際はどれくらい削減できるの??」ということです。
研究データを元に検証したりして、光熱費削減を訴えていくことはできますが、イマイチ信憑性に欠ける気がしませんか?「本当かな?」と感じませんか??
そこで当社は、一昨年このシステムに賛同頂いたお客様の家にお伺いし、1年間分の光熱費と太陽光発電の売電状況をお聞きしました。
上記が本システム内容を取り入れた実邸です。
1階LDK→スタディーコーナー→2階サブリビングが、大空間の吹抜けで繋がっているため、冷暖房の費用が余計にかかってしまいそうな間取りです。
お客様に2010年12月~2011年11月の一年間の光熱費のデータ、太陽光発電の売電費用を頂き、比べてみると・・・
-10,730円/年間
「・・・え?マイナス??稼いでしまった???」
※データ検証をしているときの私のリアクション(そのまま)
そうです、何と電気代として払っている以上に売電により戻ってきていたのです。まさしく、「光熱費ゼロ」を実現したのです!!
もちろん、電気の使用状況は生活者により異なりますし、売電価格などにもよってくるので、必ずしも「光熱費ゼロ」になるわけではありません。
ですが、システムを取り入れて頂けると、間違いなく削減はできますし、ゼロになる可能性もあります。夢では終わりません。
興味を持って頂けましたか??
この辺りまで説明すると、次に出るのが「でも取り入れるのに高そうだよね・・・」という言葉です。
確かに費用はかかります。通常ですと+300~330万円くらいです。
ですので、新春企画として「光熱費ゼロ住宅キャンペーン」をスタートさせたのです。
キャンペーン期間に申し込んで頂けると、実質負担は140万円で実現可能となります!!
※上記金額には補助金が含まれています
※太陽光発電3.24kwパッケージとなります
通常の太陽光発電を搭載するのと同額くらいで実現ができます。
太陽光を搭載してエコな暮らしを希望する皆さん、是非一度検討してみて下さい!!
その他諸条件がありますので、詳しくは下記をクリック♪
・もっと詳しく知りたい方→→→→→コチラ(キャンペーン専用ページ)
・直接内容を伺いたい方→→→→→コチラ(資料請求ページ)
具体的なシステム内容、性能など細かい話しは次回アップ致します。
お楽しみに♪
最近のコメント
エコ田 on 3階建大型ガレージの2世帯住宅 オープンハウス(松戸市) ブログ連動企画 Part.3: こんばんは。 女性が