2022/06/11
個性あふれる実邸を紹介!「パリ・モンマルトルのカフェギャラリーのような家」
大人気 建築実例を紹介!
ハスカーサで建築したお客様宅を数多撮影同行してきたSaitoです!
撮影させて頂いたお家はどれも素敵で自分もこんな家に住みたいなあ~と思ってしまうほどです。
お客様の自宅にお邪魔すると、毎回新しい発見があり、「この色の組み合わせいいなぁ~」
「なに、このインテリア!?」
「このアクセントクロスめっちゃいい!」とか思ったり・・・
もちろん、ハスカーサで建築していますので、このクロスは○○のメーカーで、○○色なのか!と部分部分では分かるのですが、実際に見てみると、クロスとインテリアの相性だったり、リビングに入る光の加減だったりと色々な組み合わせで住まいの魅力が変わってくるのだなぁ~と思います。
せっかく注文住宅を建てるなら、自分達の好きなものを詰め込みつつ、おしゃれにしたいと思うもの。
今回は好きなものも詰め込んだ、おしゃれな注文住宅の実邸をご紹介!
■Concept
パリ・モンマルトルのカフェ・ギャラリーみたいな家
使い込んだアンティークのような時間をまとったおウチが出来ました。
優しいご主人とフワッとした物腰の奥様。美術関係のお仕事をなさる奥様は、当初よりご夫婦のイメージの断片をまとめた「おウチノート」をお持ちでした。
ご自身のスケッチと雑誌やネットなどのイメージが散りばめられた「ノート」を拝見し、丁寧に一軒のおウチにまとめ具現化させたT様邸。
■外観
南欧風の瓦屋根と漆喰の塗り壁でできたか可愛らしい外観。門塀からちょこんと顔を出すポストがアクセント。
アーチの玄関可愛すぎますね♪
■玄関
広々とした玄関ホール。自然なくぼみになるように作ったニッチや、ヨーロッパで見かけような看板(写真右上)?案内プレートが!
大、大収納ですね。これだけ広いとベビーカーなんかも楽々置けちゃいますね♪さらに、アーチに、おしゃれな照明で室内なのに、ヨーロッパの街並みのよう・・・
■リビング
開放感あふれる吹き抜けリビング!2階までつながっている本棚おしゃれすぎませんか???
ちらっと見える2階の手すりもこだわりを感じます。
■キッチン
パリのカフェのようなキッチン。施主様持ち込みのステンドグラスをはめ込んだ繊細なデザインのバーカウンターは世界に一つだけのオリジナル!
キッチン内も濃いめのブラウンとアクセントクロスのイエローが映えますね!
キッチンはスイージィーで扉色がミディアムブラウン!床材はプレイリーホームズさんのアンティークリ!
アンティーク調のデザインにピッタリです。
■ダイニング
約2畳のボックスシート型ダイニングテーブル。キッチンから見た時にライトの印影が見えるアーチは素敵ですね。このようなアーチを作るにも職人技が光っているのです。
クロスも可愛くて、漆喰の白とベンチのブラウンとの相性がバッチリです。このおしゃれなクロスは廃盤になっていました・・・残念。
■その他スペース
ピアノ室。紫のクロスって使いどころ難しいのですが、白を上手く取り入れることでエレガントに演出していますね!
アトリエルーム。制作に没頭できる小さなアトリエはドアを開けると吹き抜けに面したギャラリーへと繋がります。
アトリエのアーチ。小さなタイルをあしらったデザインで、何度も眺めてしまう・・・美しい・・・
素敵な色合いの寝室。映画アメリに出てくるパリのアパルトマンの一室のような寝室。
グリーンとブルーで鮮やかに。このアングルの写真がお気に入りです。左右対称で色のバランスも素晴らしい!
まとめ
素晴らしいこだわりで、施主様の色が見えるお宅でした。
ほとんどのスペースに「漆喰」と「無垢」を採用しいて、自然素材も使いつつ、アンティークな仕上がりの内観は何度見ても素敵です。
今回ご紹介したお宅は施主様自身のオウチノート、HaScasaの一流アーキテクト!(※デザイナー)、アーチなどの職人技が光る大工さんが居てこそ造り上げられるものです。
少しでもハスカーサがいいなぁ~と思った方、注文住宅を検討している方、インテリアで参考にしたい方、
なんとな~く家欲しいな~と思っている方、どなたでもお気軽にカタログ請求お待ちしております!