時と共に、深まるデザイン。
それは「経年美化」という
考え方になります。
海外の伝統的建築は、その時代・その風土に合わせてつくられたものです。
日本で永く快適に住まう為には、日本の風土に合わせる必要があります。
現代の技術発展は目覚ましく、耐震性・耐火性・耐久性は当然として、
より健康に配慮した提案が重要です。
伝統的なスタイルと、最新の技術の調和により、
今まで以上に心も身体も健康で安心・快適な住まいをご提案致します。
今までの住宅は「経年劣化」と言われてきました。
年が経っていくと当然劣化していくものです。
ハスカーサは漆喰や瓦、無垢材などの自然素材を採用しています。
その理由は欧米のデザインとの相性の良さと、天然ならではの温もりや質感の心地良さ。そして、化学製品を使用していないため、子供からお年寄りまで身体に優しいこと、そして地球環境にもやさしい事です。
それらの素材は時が経つほど美しく、味わい深く、色あせないデザインになります。
使い込むほどに味わいを増します。
それは「経年美化」という考え方になります。
それらの素材は時が経つほど美しく、味わい深く、色あせないデザインです。
使い込むほどに美しい。
子供がオモチャをぶつけたヘコミ。
買い物カバンでつけたキズ。
そんなヘコミやキズでさえ、無垢材は使い込むほどに美しくなり、年を重ねるほどに豊かな表情を持ちます。
おもわずお手入れしたくなるほど、木目が際立つ、自然塗料を使用。お手入れをしながら愛着を深めていきます。
不変的なデザイン。
漆喰や瓦は、1000年以上前から、日本や海外での建物に使用されています。
それは、素材が建物を守り彩る素材として、優れているからに他なりません。
デザインや質感も変わらず、今も昔も、そして未来にも在り続けるでしょう。
時を重ねても、輝く白さ。
ハスカーサで採用している外壁の漆喰は無着色。色がありません。
だから、色あせや色の変化は永遠にありません。
泥はねなどのちょっとした汚れくらいなら、部分的に漆喰を上塗りすればほぼ元通り。
かんたんメンテナンス
内壁に使用される断熱工法やドライウォールはメンテナンスがとってもお手軽。
子供が書いたイタズラ書きや簡単なキズは、壁紙と違って面倒な張替えもせずに、楽にその部分だけ塗装で直すことができます。
重ね塗りでリメイクすることができるため、家をいつまでもキレイに、長く使い続けることができます。
CONTACT
ご相談や資料請求は
無料で受け付けております
RESERVE
ご来場予約
事前のご予約でスムーズにご案内、ご相談が可能です。ぜひお近くのモデルハウスへお越しください。
相談してみる
CATALOG
カタログ請求
ハスカーサの家づくりが詳しく分かる資料を無料でお届けしています。
カタログを取り寄せる
EVENTS
イベント予約
家づくりを学べるセミナーや親子で楽しめるイベントを開催しています。
イベントを探す
お電話でのお問い合わせはこちら
0120-921-969
受付時間 9:00-18:00 (定休日:火曜・水曜)
MODELHOUSE
ハスカーサのモデルハウス
ハスカーサでは「旅する展示場」をテーマに、
世界のデザインを採用したモデルハウスを展開しています。
好みにあった展示場を探してみてください。