
都市型の新しいデザインと、海外で受け継がれてきた伝統的なスタイルとの調和。
Leche(レチェ)はハスカーサの想いを表す、今までにない新しい商品です。
尖ったところのない、やわらかなライン。
屋根面が見えないスッキリとしたファサード。
漆喰で仕上げる真っ白な外壁。
サンタフェをベースイメージとし、スペインのリゾートハウスと、都市型のモダンなフォルムをプラスして完成したLecheの外観は、水平、垂直、Rなど”ラインの美しさと”奥行感”で人々を魅了します。
外観のフォルムの白さのみがLecheを表すものではありません。
装飾品や家具やインテリア…住まいの好みや個性をやわらかく受け入れる懐の深さがLecheにはあります。
住まい手の個性はLecheの大事な構成要素。真っ白なキャンパス(建物)に色(個性)を加えることで、Lecheは住まい手のデザインに昇華していきます。 今までにないアイディアやライフスタイルを実現させる可能性に満ちています。
自分色に彩る唯一無二の新しいデザイン。
それは私達と住まいが一緒に創造していくデザインです。-
-
敢えてヴィンテージ加工を施した無垢フロアやドア。
錆びや欠けが月日の流れを感じさせるアイアンの装飾品。
憧れの輸入家具やインテリアにもしっくりと馴染むアンティーク調の内装は、新築でありながら
何年も暮らしてきたかのように心地良く、どこか懐かしい空間を演出します。
一見ヨーロッパテイストのようで、装飾品や家具によっては違ったテイストにも成り得ます。
お気に入りの家具と雑貨でカフェライクに。
趣味のボードや自転車を無造作に置いて外国のアパートのような演出をしてみたり。
旅行に行った国の雰囲気を、素材や色で再現することだって可能です。
それは、住まい手のアイデア次第で様々に表情を変えることができるという、新しい楽しみです。
-
ファサードは、いわば建物の顔。このフォルムにこだわり、シャープかつ、やわらかな美しさを
求めました。
段階的にセットバックするボリュームは、建物の立体感と奥行感を強調しつつ、リズミカルな印
象を与えてくれます。
角を削ぎ落としたことで生まれる曲線が、やわらかさとオリジナリティを付加させます。
真っ白な漆喰の壁に合わせる、左官のコテ跡が残る”ウェーブ仕上げ”。
ランダムな凹凸のテクスチャが生む淡い陰影が、建物全体の表情をより美しく豊かにします。
2X6 construction methods 超高断熱ツーバイシックス工法
次世代省エネルギー基準のQ値2.7を大幅に上回る1.6(UA値0.50)の超高断熱を実現
-
-
断熱性は各メーカーにより評価基準が異なっています。だいたい熱損失係数Q値
で表されていますが、実はこれがクセモノ。Q値とは建物から熱が逃げていく熱量
を床面積で計算されたものでカタログに載っている数値は各メーカーが作成したも
のばかり。床面積と窓の面積によりいくらでも性能が高い数字が出ます。
そこでハスカーサは日本建築学会の標準モデルプランを採用し、正しい計算方法
でUA値0.50、Q値1.60を実現しています。また、入居後にお客様宅に温湿度測定器
を設置し、定点観測することで性能を測定。外気が下がっても室温は16℃以上を
推移していたことが立証されています。暖冷房費を削減するためには建物壁体の断熱が有効です。断熱することで、
壁面温度が空気温度に近づき、体感温度が快適になっていきます。
一般住宅における年間の水道光熱費は約29万円。それに対し、
超高断熱ツーバイシックス(2x6)工法では年間約11万円。
約18万円もオトクになります。暖房を付けたくなる室温は16℃と言われています。冬の一日で最も寒い時間
帯の夜0時から6時まで暖房を止めると、一般的に22℃から14℃近くまで低下
しますが、ハスカーサの超高断熱ツーバイシックス工法なら17℃までしか下が
らず、寒い冬場でも、快適な朝を迎えられ、朝の着替えにも差し支えません。
しくみは、ツーバイフォー(2x4)の90mmの1.5倍以上の厚みを誇るツーバイ
シックス(2x6)の140mmの断熱性能。
外張り断熱付加をしなくても断熱性能を高められます。

健康においても断熱性が大きく関わることも近年明らかになってきています。
約2万人のアンケートの結果、断熱グレードが上昇すると、健康に関する主な症状
やアレルギーが改善される傾向にあります。改善方法として飲酒・喫煙・運動等の生
活習慣よりも、断熱性能による好影響が改善に寄与する割合が高いことも分かって
います。
また、室間温度差も小さくなり、家全体の快適性の向上とヒートショックも緩和します。


Long support 60 ロングサポート60(長期優良仕様)
お引き渡し後から始まる”おつきあい”
優れた断熱性で、より永く住んでいただく為の長期アフターメンテナンスシステム「ロングサポート60」。
お引き渡し後から30年目12回目までは無償点検を実施し、30年以降は5年ごとに有償での点検を行っています。
また、10年ごとの建物保証の延長を提供しています。建物を適正に診断評価することで、お客様に必要な修繕工事をご案内。
永く快適に住んでいただく家を実現します。
※水道光熱費や温度は2013年4月のデータになり、また埼玉・千葉・東京などの弊社施工エリアによるデータです。
場合によって、一部異なる場合があります。
-
古代エジプトのピラミッドから始まり、中国は敦煌、日本の法隆寺に至るまで、国々の代表的建造物の壁を彩る天然素材「漆喰」。強アルカリ性のため、汚れの元となる藻やカビの繁殖を防ぎ、紫外線による退色や劣化を起こしません。
-
出隅をアールにしたハスカーサオリジナルデザイン。個性を強調しながらも、やわらかい印象を与えてくれます。
-
真っ白な外壁に合わせた、白く煌めくホワイトクォーツのアプローチ。お気に入りのアイテムや草花が美しく映え、高級感のあるエントランスを演出します。

-
エイジング加工を施したうえ塗装した、上質感溢れるクリの無垢フロア。
自然由来のリズミカルな木目と、使い古されたかのような古材の風合いが楽しめます。
裸足で歩きたくなる、温かみのある足ざわりが魅力的。 -
月日が経つほど味わい深くなる、ナチュラルな風合いの木製ドア。
様々なパターン、色、ガラスから、自分好みのデザインに仕上げることが
できます。手入れをする楽しみも無垢材ならでは。
-
-
ペンキ(アクリルエマルジョンペイント)で仕上げる内装は、下地(石膏ボード)の調湿性能を妨げず、快適な住空間を作り上げます。意匠性にも優れ、クロス仕上げではできない、やわらかな曲線を描くアーチを美しく作ることも可能です。継ぎ目のないマットな質感で、ワンランク上のインテリアを実現させます。

柾目取りによって生まれる端正な木目が美しい無垢扉がトレードマーク。
Lecheのやわらかいデザインに合わせた愛嬌のあるエッグマルチシンクと、
使い勝手のいいオールスライド収納を組み合わせた、
そこに立つだけで特別感を味わえる上質なキッチンです。
※I型キッチンが標準仕様です。
建築基準法では2時間に1回、空気を入れ替えることが義務付けられています。
せっかく暖めた、冷やした空気を外気と入れ替えなくてはなりません。
全熱交換型換気システムなら、排気する際の冷暖房のロスを最小限に抑えつつ、
効率的な換気によりダニ・カビの発生を抑制。室内はいつも快適な空気で
満たされます。
※画像はすべてイメージです。一部オプションも含まれております。