招いた親戚や友人の笑顔をみて、「家を建てて良かった」と実感しました!

家づくり検討初期〜ご契約
住宅建築を検討され始めた時に悩まれていた事はありますか?(家づくりのきっかけ)
こんな家に住みたいというイメージがあり、それがいくらで建てられるかという興味がわいた。
また家賃を払い続けるより、形に残したいという思いがあった。
だけど、実際予算の支払いで建てられるのか不安があった。
「HaScasa」を知ってからご契約までに、どのような課題がありましたか?
<土地探し>
広さ、金額、生活の利便性、立地条件(日当りの良さ)などのバランスの取れた土地探しに苦労した。
<間取り>
ガレージや和室が欲しいという思いがあったが、全ての希望が実現できるのかどうか。
それはどのように解決されましたか?
<土地探し>
3件程、紹介された土地を見て回ったが町並みの雰囲気を重視していることに気付き、最後にすすめられた土地に決めた。
<間取り>
「ガレージにお金をかける事によってインテリアを妥協したくない。」「和室を作る事で部屋の雰囲気に統一感が無くなってしまう。」と打合わせをすすめていくうちに自分達の中の優先順位が明確になった。
「HaScasa」の“最もここが良かった”と思ったところはなんですか?(ご契約頂きました理由)
提案プラン、商品(特に床材)が自分達の好みだった。担当スタッフ方々に自分達の要望や好みをうまく引き出してもらい、納得のいくプランを提案してもらえたところ。

ご契約〜完成
お打合わせはどうでしたか?
ある程度、イメージは出来ていたが、色や素材の組合せなどのアドバイスがとても参考になった。
毎回打合せに足を運ぶのは大変だったが、自分達の要望が形になっていく様子は楽しかった。
設計やコーディネーターの方々も親身に相談にのってくれ一緒に楽しんでくれているようで楽しかった。
こだわったポイントはどこですか?
床材、リビング、家具を主役として引き立てる為に、それ以外の部分はできるだけシンプルにするように心掛けた。
実際に住んでみて
実際にお住いになってみて、率直にいかがですか?
自分達の想像以上のものが出来てとても満足している。
何よりも招いた親戚、友人がとても喜んでくれるので家を建てて良かったと思う。

最後に
マイホームを検討中の方に、経験者として何かアドバイスはございますか?
大きな買物なので契約時は勇気がいるし、打合わせで苦労する事もありますが、完成時にはすべて報われます。
この達成感と優越感を多くの人に味わって欲しいと思います。