アースカラーの工夫の詰まった和モダン住宅
都内に完成した、洗練された和モダンデザインの2階建て住宅です。
アースカラーを基調とし、大人3人とお子様1人が快適に暮らせる空間を実現しました。
89㎡という限られた敷地を最大限に活かし、広々とした住まいを追求。
随所に散りばめられた工夫の数々は、必見の価値があります。
茶色を基調とした、シンプルで落ち着きのある外観。
格子や木調の軒裏が、和の趣を感じさせる絶妙なアクセントとなっています。
訪れる人を優しく迎え入れる、温かみと上質さが調和した玄関。
階段側面に採用した木製縦格子が、圧迫感を軽減しつつ奥行きのある空間を演出し、和の趣を感じさせてくれます。
LDKは、当初よりソファを置かない想定でプランニング。
ダイニングキッチン脇に4.5帖のタタミコーナーを設け、くつろぎのリビングスペースとしました。
必要に応じて吊障子で仕切れるので、タタミコーナーは個室としても使用可能。
フレキシブルな空間設計で、多様なライフスタイルに対応します。
開放時はすっきりとするよう、障子を壁内に収納できるようにしたのもポイントです。
テレビは壁掛けで、スタイリッシュな空間に。
窓は腰高より高い位置に設けているので、座ったり寝転んだ時に外から中の様子が見えにくくなっています。
一般的に玄関からLDKまで廊下は通路としてのみ活用されますが、この住宅では廊下を部屋として取り込めるように設計しました。
障子を開け放てば約20帖の広々空間になり、開放的で使い勝手の良いLDKを実現できます。
和モダンの要素を活かしつつ、現代的な暮らしにマッチした間取りです。
食器棚と折り下げ天井の色味を統一し、落ち着いた雰囲気を演出したキッチン。
ダウンライト、ペンダントライト、間接照明の3種類を巧みに組み合わせた、実用性と美しさを両立した照明計画もポイントです。
キッチンに立った時の眺め。
天井の梁や障子、和室などが目に入り、料理をしながら和の雰囲気を感じられる空間となっています。
2階は階段を上がってすぐに、サブリビングとして活用できる8帖の開放的な空間を確保。
さらに3部屋、3帖のウォークインクローゼット、そしてロフトも設置。
合わせて5LDK+ロフトの充実した間取りを実現し、家族それぞれの居場所とプライバシーを大切にした設計となっています。
PICK UP!
オススメの施工事例
CONCEPT BOOK
カタログプレゼント
施工事例集を含む
カタログセットを無料でお届け!
ハスカーサの設計やデザインなど家づくりが分かる資料をまとめました。
施工事例集や間取りなど、ホームページに載っていない情報も盛りだくさん!
耐震性や住宅設備・性能など気になる情報も分かりやすく解説。
注文住宅を考え始めの方、間取りのイメージを固めたい方、これから家づくりを検討される方にお役に立てるカタログになっています。