インテリア
設計・間取り
2022/05/17
玄関アプローチとは?注意すべきポイント
こんにちは。
ハスカーサ スタッフです。
なんだかスッキリしないお天気が続いています。5月なのに例年より涼しく感じますね!
沖縄ではもう梅雨入りしたそうです。
洗濯ものが乾かない季節になっていきますね~
さて、今日は人の目につく場所であり、住宅の顔ともいえる”玄関アプローチ”についてお話します。
他人からも目に付くところなのでデザイン性のみを意識してしまいがちですが、安全性や防犯性なども頭に入れておきましょう。
玄関アプローチとは何なのか?
作る際に注意するポイントをご紹介していきます。
▼目次
・玄関アプローチとは
・なぜ玄関アプローチを作るの?
・つくる際に注意したいポイント
└安全性
└防犯性
└バリアフリー
・まとめ
玄関アプローチとは
住宅において、アプローチとは門から玄関までの短い道のりのことを指します。
門扉(もんぴ)のデザインや植栽の配置、小道の角度など様々な要素を組み合わせて作るスペースのことです。
使用する素材やデザインで住まいの第一印象を変えることも!
なぜ玄関アプローチを作るの?
お家に住んでいる人たち、お客様が必ず通る場所なので歩きやすさや滑りにくさなどの安全性を考えなくてはならないためです。
またベビーカーや自転車、車いすなどの乗り入れも考慮するとより生活しやすい環境に繋がります。
つくる際に注意したいポイント
安全性
門から玄関ドアまでの短い距離ではありますが、安全性は重視しておかなければなりません。
玄関アプローチでのケガで特に発生しやすいのが、床面で滑ってしまうことです。特に雨の日や雪の日では事故が多くなってしまいます。
気象条件に関わらずご家族が使いやすい設備を実現するために素材にも注目しましょう。
一般的に敷石やレンガ、タイル、コンクリートなどを使用しますがお手入れをしておかないとコケやカビが生えてしまいより滑りやすくなってしまいます。日頃するお手入れのしやすさも考慮しましょう。
防犯性
玄関アプローチは外部の人からも見えますが、見えることによって不審者が侵入した際に目立つため、防犯性を高めることができます。
インテリア性を重視して植栽を植えることもありますが、適度に手入れをして隙間を作っておくことも大切です。
植栽が密集しすぎると外から見えにくくなってしまい死角が出来てしまいます。
バリアフリー
ご家族にバリアフリーを必要とする方がいたり、将来を見据えてバリアフリーを想定しておきたい場合も玄関アプローチのデザインに注意が必要です。
・段差をなくす
少しの段差でもつまずきやすくなるので段差をなくして安全性を高めましょう。
・手すりを配置
手すりを持っていればゆっくりでも自分で歩いて通ることができます。
・階段ではなくスロープにする
傾斜の緩やかなスロープにすることでお子様からご高齢の方まで安全に生活することができます。
車いすやベビーカーも玄関までスムーズに通ることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
外構もお家の一部です。家族が毎日通る場所。
使いやすくオシャレな設備を整えてみると、毎日の暮らしもより充実するはずです。
この機会に是非外構も見直してみてはいかがでしょうか。
▼ハスカーサの施工事例をもっと見たい方はコチラ
▼ハスカーサの家づくりがわかるカタログプレゼント!
東京都・埼玉県・千葉県に複数のモデルハウスがございます。
お近くのモデルハウスへぜひ一度お越しください!皆様のご来場心よりお待ちしております。
最新のブログ記事
-
家づくりお役立ち情報
2022/08/09
注文住宅の壁掛けテレビ、4つのメリット丸わかり!注意点や最新実例も!
-
家づくりお役立ち情報
2022/08/02
ライブラリーのある住まいのススメ
-
家づくりお役立ち情報
2022/07/19
理想の家づくりのための第一歩
-
家づくりお役立ち情報
2022/07/12
ダイニングテーブルのおすすめレイアウトをご紹介
-
家づくりお役立ち情報
2022/07/05
廊下のない家に住む、メリットデメリット
-
インテリア
2022/06/28
世界に一つだけのオリジナル!造作家具の魅力
-
家づくりお役立ち情報
2022/06/21
二世帯住宅の間取りは3パターン!暮らし方に合わせて選ぼう
-
家づくりお役立ち情報
2022/06/14
美しすぎる板張り天井でもっと木を楽しみたい!
-
インテリア
設計・間取り
2022/06/10
流行りの間取り「横並びダイニング」の魅力とは?
-
家づくりお役立ち情報
2022/06/07
知っておいた方がいい。カウンターキッチンのメリット・デメリット
-
住宅性能について
2022/05/31
温度だけじゃない、湿度と住宅の意外な関係性
-
インテリア
設計・間取り
2022/05/17
玄関アプローチとは?注意すべきポイント