贅沢ガレージの家

「ドキドキワクワクする家にしたい」。そんなお施主様の夢を、大型ガレージと中庭、そしてリビングと3階ホールが一体になる大空間のLDKで叶えました。
できる限り足元まで大きく設けた窓、ブルーで統一されたスチール手摺のデザイン、LDKのブリッジ空間……すべてが「高揚感」を感じるデザイン。
ひとつひとつの空間を丁寧にデザインしたからこそ生まれる高揚感。ご夫婦+お母様+お子様、家族みんなの夢を最大限に実現させた住まいです。

深いグリーンと白い箱を組み合わせて作った外観は、シンプル&スタイリッシュ。車2台が並んで入る大型のガレージがひと際目を引きます。

2階にある1つ目のLDKは、壁付けキッチンを採用して空間を有効活用。高さがある畳スペースは、ちょっとした腰掛けにもぴったりです。

3階に設けたブリッジ。イスとテーブルを置いて、ゆったりと一人の時間を楽しめます。

真っ赤な壁紙でインパクト抜群の収納スペース。ポールハンガーを上下に取り付けて、使い勝手も申し分ありません。

3階にも、ガラスボウルを使った造作洗面を設置しました。わざわざ階下に降りる必要がなく、ちょっと手を洗いたいときにも便利です。

2世帯住宅なので、門壁は2つ用意。同じデザインで統一感を出しつつ、異なる表札でオリジナリティを表現しました。

シンボルツリー側の外壁はホワイトなので、グリーンカラーがよく映えます。

玄関アプローチにもツリーを植えてお客様を爽やかにお出迎え。突き当りをガラスにすることで光が入り、視界が抜けて広く見えます。

頭上にブリッジがかかるもう一つのLDK。ダイニングは一方を畳にすることですぐにごろんと寝っ転がれ、リフレッシュスペースとしても大活躍します。

家族揃っての食事や休日の読書。吹抜けのある畳ダイニングは使い勝手も居心地の良さも格別です。

お互いが上下で別々のことをしていても、家族の気配を感じられるのが吹き抜けのメリットです。

2台分の車がゆったり停められる大型ビルトインガレージ。これだけ大きな空間を設けながら、耐震等級3を実現しています。

ワインレッドで上品な印象のキッチン。吹き抜けや窓から、たっぷりと光が差し込みます。

キッチン横には、スタディスペースを設けました。大容量の収納は、スタディスペースだけでなくLDKすべてで使うものの収納に最適。棚の高さを変えられるので、様々な高さものを無駄なく収納できます。

タイルを組み合わせたペレットストーブ置き場。冬はこのストーブでLDK全体を暖めます。

タイルを組み合わせたペレットストーブ置き場。冬はこのストーブでLDK全体を暖めます。

市松模様の畳をセレクトして、洋風ダイニングにも馴染む畳スペースを実現しました。

ペレットストーブ置き場の壁には、空間をアンティークに演出できるランタンタイルをセンス良く配置。ブルーとホワイトをベースに、ベージュを加えて爽やかに配色しました。

アプローチ中央に設けた中庭。ふと見上げると、いつでも空の移ろいを楽しむことができます。

角が丸い漆喰の白と、エッジの効いた深緑。柔らかさと鋭さが調和したデザインです。

LDKは家族との距離感が心地よく、どこにいても会話が弾みます。

2階から3階へと繋がる、オブジェのようなオリジナル鉄骨階段。閉塞感が出がちな階段室を、明るく軽やかな印象に一新しました。

PICK UP!
オススメの施工事例
CONCEPT BOOK
カタログプレゼント
施工事例集を含む
カタログセットを無料でお届け!
ハスカーサの設計やデザインなど家づくりが分かる資料をまとめました。
施工事例集や間取りなど、ホームページに載っていない情報も盛りだくさん!
耐震性や住宅設備・性能など気になる情報も分かりやすく解説。
注文住宅を考え始めの方、間取りのイメージを固めたい方、これから家づくりを検討される方にお役に立てるカタログになっています。