家づくりお役立ち情報
2022/11/22
ふかし壁ってどんなもの?メリットデメリットを解説
こんにちは。
ハスカーサ スタッフです。
さて今日は、「ふかし壁」についてお伝えします。
ふかし壁とは、通常より厚みを増やした壁のことです。厚みをデザインや収納に活用しますが、空間の奥行きが増してグッとおしゃれになるのが魅力です。
この記事では、ふかし壁がどんなものか解説し、実例を見ながらメリットデメリットをお伝えします!
▼目次
・まとめ
ふかし壁とは
「ふかし壁」とは、内壁の厚みを通常より厚くして、仕上げ面のラインを前に出すことを言います。壁そのものの厚みを通常より増やしたり、本来の壁の前にもう1枚の壁を設置する二重構造にしたりする方法があります。
こうして生まれた壁の厚みを、デザインや照明、収納などに活用し、より特徴のある空間を設計することができます。
施工事例:ほんのりとした明るさに満ちた北欧風のお家
テレビボード部分がふかし壁になっています。本来の壁面の前にもう1枚アーチ状の壁を作り、テレビボードをデザインし、サイド部分を収納に利用しています。
ふかし壁のメリット
わざわざ厚みを増やす「ふかし壁」には、どのようなメリットがあるのでしょうか。事例を見ながら、解説します。
デザイン性が高く、おしゃれに見える
ふかし壁のメリットは、高いデザイン性です。
ふかし壁の部分だけ素材や色を変えれば、魅力的なアクセントウォールになりますし、壁に凹凸ができるため、空間に奥行きが出て高いデザイン性が演出できます。
施工事例:家族を優しく包む北欧モダンの家
ソファを設置した壁面を、ふかし壁に。リズム感のあるグリーンの壁紙で、アクセントウォールにしています。
施工事例:純白なドレスを纏った家
ベッドの枕側をふかし壁にし、ヘッドボードとして活用できるよう設計しました。パステルカラーの壁紙と、アーチ状のフォルムが素敵なアクセントになっています。
収納スペースやディスプレイに活用できる
壁の厚みを利用して、収納スペースやディスプレイにするのもおすすめの使い方です。
ニッチのように凹んだ部分にテレビやディスプレイ棚を設置したり、正面からは見えない厚みの部分を隠し収納にしたりするアイデアが人気です。
施工事例:Memento storage box
壁をふかして、テレビ台と収納に活用。造作のテレビ台にするよりも、スッキリと収まります。
施工事例:Solid
ダイニングのカウンターデスクを、ふかし壁を利用して設置した事例。上部には照明を仕込み、見えにくいサイドには収納棚を設けています。
間接照明が映える
壁の厚みの裏側に間接照明を仕込むのも、おすすめのアイデアです。空間に奥行きが出て、より高級感のあるインテリアが実現します。
施工事例:真っ白でシンプルな箱型の家
テレビボード部分の壁面のみを、前に出したふかし壁です。質感の違うボードを貼り、裏側に間接照明を設置。壁面が浮き上がって見える、おしゃれなデザインです。
玄関のシューズボックスの壁面を、ふかし壁にしています。ふかし壁にすることで、シューズボックスが壁面に収まって見え、間接照明も上品なアクセントになっています。
ふかし壁のデメリット
魅力的なふかし壁ですが、採用する時にはデメリットも知っておきましょう。主な注意点は、次の2つです。
コストがかかる
ふかし壁を採用すると、どうしてもコストへの影響は避けられません。追加で壁をつくることになるため、材料費や施工費がかかってしまいます。
ふかし壁をつくるなら、そのメリットが最大限活かせる場所を選んで、壁面積が広くなりすぎないように注意しながら採用したいですね。
部屋が狭くなる場合もある
壁の厚みが増える分、壁が占有する床面積が増えてしまいます。広いリビングに採用する場合はそれほど気になりませんが、トイレなどコンパクトなスペースにふかし壁を設置する場合は、綿密な計算が必要です。
まとめ
ほんの少しの壁の厚みを利用して、空間をおしゃれにまとめてくれるのが「ふかし壁」。上品で高級感のあるデザインになるだけでなく、収納スペースや効果的な間接照明にも活用できるのが魅力です。
空間に少しアクセントが欲しい、という方はぜひご相談くださいね!
▼ハスカーサの施工事例をもっと見たい方はコチラ
▼ハスカーサの家づくりがわかるカタログプレゼント!
東京都・埼玉県・千葉県に複数のモデルハウスがございます。
お近くのモデルハウスへぜひ一度お越しください!皆様のご来場心よりお待ちしております。
スクリーン リーダーのサポートを有効にするには、⌘+option+Z を押します。キーボード ショートカットの詳細については、⌘スラッシュ を押します。
▼ハスカーサの施工事例をもっと見たい方はコチラ
▼ハスカーサの家づくりがわかるカタログプレゼント!
東京都・埼玉県・千葉県に複数のモデルハウスがございます。
お近くのモデルハウスへぜひ一度お越しください!皆様のご来場心よりお待ちしております。
スクリーン リーダーのサポートを有効にする
最新のブログ記事
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/29
知っておきたい単位や基準の値、「坪」「建ぺい率」「容積率」について
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/22
ふかし壁ってどんなもの?メリットデメリットを解説
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/15
ニッチを使ったおしゃれなアイデア【事例紹介】
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/08
レンジフードの3つのタイプと、選び方
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/01
吹き抜けリビングでも暖かい!事例で見る設計ポイント
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/25
完成見学会で見るべきポイントは?モデルハウスとの違い
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/18
スタディスペースの収納はどうしたらいい?
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/11
注文住宅の付帯工事とは?知っておきたい項目や費用相場
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/04
実例紹介!スタディコーナーにおすすめの場所
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/27
コンパクトでも広く見える!狭小住宅の間取りのコツ
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/20
知っておきたい!すぐできる台風対策
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/13
トイレは1つ?それとも2つ?