住宅性能について
2020/07/11
【健康住宅について】 Vol.4~無垢材~
皆さまこんにちは。
今年は平年より気温が高い日が多いようですがいかがお過ごしでしょうか。
近ごろ天気予報では‘熱中症に注意!!’なんてことを耳にするようになりました。まだ身体が暑さに慣れていない時期ですので皆さま体調管理には十分気をつけましょう!
さて、今回の「健康住宅」のテーマは「無垢材」についてです。
『無垢材とは・・・?』
森林から伐採された丸太から製材して木取りしたものを無垢材製品といいます。分かりやすく言うと天然木です。
『無垢材って何が良いの??』
★木の温かなぬくもり
天然木独特の温かなぬくもりがあり、また無垢フローリングは熱伝導率が低く断熱性に優れているので、夏は涼しく、冬は暖かいです。
肌触りや歩き心地がいいですよ!
★調湿機能
無垢フローリングは、空気を吸う「調湿機能」 を持っていて、「カビ・結露防止機能」も兼ねています。また、室内空気をキレイにする「脱臭性」もあるんですよ。
★体に優しい
化学製品を使用していないため、身体に優しく負担をかけません。
★ 時が経つほどに出る味わい
天然木ならではの自然の風合いや、 使い込むほどに出る味わいを楽しむことができます。
無垢材はフローリングや造作テーブルなどで使われることが多いですよ!その中で無垢フローリングの実例を少しご紹介します。
いかがでしょうか。木材の種類・色により印象もさまざまです。
また、無垢材を取り入れたお客さま宅を個別にご案内しています!
お客さま宅はちょっと抵抗が・・・なんて方は
展示場やショールームでサンプルや実例がありますので 、質感や重さなど、ぜひ体感してみてください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております♪
最新のブログ記事
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/29
知っておきたい単位や基準の値、「坪」「建ぺい率」「容積率」について
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/22
ふかし壁ってどんなもの?メリットデメリットを解説
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/15
ニッチを使ったおしゃれなアイデア【事例紹介】
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/08
レンジフードの3つのタイプと、選び方
-
家づくりお役立ち情報
2022/11/01
吹き抜けリビングでも暖かい!事例で見る設計ポイント
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/25
完成見学会で見るべきポイントは?モデルハウスとの違い
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/18
スタディスペースの収納はどうしたらいい?
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/11
注文住宅の付帯工事とは?知っておきたい項目や費用相場
-
家づくりお役立ち情報
2022/10/04
実例紹介!スタディコーナーにおすすめの場所
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/27
コンパクトでも広く見える!狭小住宅の間取りのコツ
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/20
知っておきたい!すぐできる台風対策
-
家づくりお役立ち情報
2022/09/13
トイレは1つ?それとも2つ?